7月の学習の振り返りをしていきます。
7 月の学習時間
7 月中の学習時間はトータルで 76.5 時間 でした。
課題の進捗状況はそれほど悪くないですが、学習時間100時間を超えたかったです。
進捗状況
さて課題の進捗状況についてです。 7 月中に完了したカリキュラムは以下の通りです。
- SQL(100%)
- DB設計(100%)
- REST(50%)
良かったところ
SQL
SQL学習は指定の書籍を中心に進めており、これまでのHC課題の中ではアウトプット量の面で最も大変だった印象があります。 書籍に付属するドリル問題の量がかなり充実しているおかげで、SQL文を書きまくることでSQLの基礎体力を養うことができたと実感してます! 以前は素のSQLへの理解がないまま、PrismaやMongooseといったORMを感覚的に使っていましたが、実際のSQL文に置き換えてどんな処理が行われているかを理解できるようになったのは大きな収穫です。
実際に取り組んだ書籍はこちらの記事で感想を書いてます!
DB設計
DB設計の課題では、書籍を使ったインプット学習と某SNSのデータモデリングを行いました。これまで、DB設計の分野に手を出したことがなかったため、ER図や正規化という言葉は知っていても具体的に何をするのか分かっていない状態でした。 しかし、書籍や課題を通じて正規化のプロセスを理解し、実際にER図を構築する知識もある程度身につけることができました。 現在の自分に不足しているのは経験値なので、今後たくさんアプリケーション開発を進める中で、DB設計の知見を深めていきたいと考えています。
実際に取り組んだ書籍はこちらの記事で感想を書いてます!
改善点
毎日学習する
毎日学習という目標を掲げていましたが、残業疲れ等で全く学習しない日が数日ありました。土日にまとめて学習するより、毎日1時間でもいいから継続学習する方が重要なので、来月こそは達成できるように頑張ります。